非モテ
あれってどうやって出すんだろう?
僕はオーラなんて出てないけど、モテるオーラを出す方法ってないのかな?
隣のタケルくん
モテる男には確かにモテオーラがあります。
目で見えるものではありませんが、多くの人がモテオーラは感じています。
オーラは持って生まれると思われていますが、後天的に、今この瞬間からモテオーラを身につけることができます。
今回はモテオーラの男になる方法をご紹介します。
Contents
モテるオーラの男とはどんな男?
「モテる男」とは何でしょうか。
イケメンだから?スタイルがいいから?キスが上手いから?実はモテる男はこの特徴が揃っていなくてもモテます。
モテる男とはつまり「モテるオーラを身にまとっている男」。
これこそがモテる男です。
モテるオーラがある男はフツメンでも(むしろブサメン寄りでも)、身長が低くても、キスが下手でも、何故かその身にまとっているオーラだけで女性から選ばれてしまいます。
例えば日本の芸能人でいうと、綾野剛、星野源、野田洋次郎など。
この面々は市川由衣や二階堂ふみ、戸田恵梨香などの美人女優と浮名を流しています。
何故こんなイケメンでもない男がモテるんだ!?と思ってしまいますよね。
モテる理由はやはり「モテオーラ」。
このモテオーラとは一体何なのでしょうか?
隣のタケルくん
ちなみにブサメンですwそれでも今は経験人数3桁越えの、初めて会った女性から「モテるでしょ?」と言われるまでにはなりました。
それはやはりモテるオーラは何なのかを追求し、人工的にモテオーラを作ることができたからだと思います
モテるオーラの男ってどんな人?女性の意見
具体的にモテるオーラの男ってどんな人なのか、SNSを通じて女性の生の声を聞いてみました。
21歳 大学生
別に顔もイケメンってわけじゃなかったんですが、何故か気になる?みたいな人でしたね。
24歳 派遣社員
学生時代はバレンタインに紙袋いっぱいにチョコを貰ってました。
妹からみるとよく分からないけど、凄く優しいと思います。
年齢より落ち着いてて、頼りになると思います。
33歳 OL
男らしい自信満々な姿ってかっこいい。
29歳 家事手伝い
30歳 モデル
とにかく自信満々。失敗しても気にせず突き進む。
前向きなところにグッときます。
23歳 フリーター
女の子大好き~って男性より、あんまり興味なさそうな人のほうが好き。
女性によってオーラを感じる男はさまざまなようです。
共通している点は、「周りに対して気配りができる」「優しい」「清潔感がある」というところでしょうか。
この何となくモテているというフワフワしたイメージ。
この正体を深堀りしていきます。
非モテ男でもできる!モテるオーラを出す方法
今回の本題、モテる男になるためのオーラの出し方を、具体的な例を挙げて紹介していきます。
モテるオーラを放つ男には共通する点があります。
・肌がキレイ
・余裕のある態度
・同性の友達が多い
・何事にも慌てない
・背筋がピンとしている
・周りに気遣いができる
・服装に気を使っている
・動作が落ち着いている
・男らしい堂々とした雰囲気
このような特徴があります。
非モテは振り返ってみると、当てはまらないポイントが多いのではないでしょうか?
非モテほどせかせかしていて、早口だったり周りへ気遣いが足りなかったり、自信がないからと卑屈な態度を取ってしまいます。
自分が女性だったら、そんな人を彼氏には選ばないですよね。
そしてこのモテる男オーラを出すにはどうしたらいいか?
これはモテるオーラが何から発せられているかを理解して行動すれば、人工的に作り出すことができます。
普通の人は持っていないモテオーラですから、今日から始めて明日効果が出るという単純なものではありません。
最低1か月は見てください。
毎日以下のことを意識して、練習を続けていくと、3か月ほどで大きくオーラが変わっています。
隣のタケルくん
周りから言われるようになるほど変われば、モテまくることは必須。
最初は大変ですが、モテオーラを一度身につけると簡単に可愛い彼女ができるので、ぜひ実践してみて下さい
・「俺は最高の男だ」というマインド力
・相手も自分も否定しない
・プロ意識を持つ
・恋愛を最重要事項にしない
・ゆっくりとした動作を意識する
・オーラと深く関わるノンバーバル
既にモテているように見せかける
まずモテオーラが出ているように感じる男には、最大の共通点があります。
それは「この人はモテモテだと皆知っている」という認識です。
これはどういうことかと言うと、例えば星野源。
僕は星野源を最初にテレビで見たとき「芸能人なのにぜんぜんカッコよくない、ごく普通の人だな」と思いました。
それがたくさんの歌番組やドラマに出演し、恋人にしたいランキングにランクインし、同僚の女性からも星野源がかっこいいという話を聞くようになりました。
そのように見聞きすると、同じ人物を見ても「あれっなんかかっこいいぞ」となるわけです。
これは不思議ですが、人は「周りの評価で価値を判断する」という無意識が働きます。
要は「この人は女性からモテモテだ」と周りから情報を得ることで、本当にモテているように感じるわけです。
とくにこの傾向は女性に強く、女性は自分の好みや男の見た目、お金ではなく「女性からモテまくっている男」を好きになります。
イケメンでなくても、スタイルがよくなくても、何がいいのか分からない男でも、たくさんの女性をとっかえひっかえしている男に価値を感じるのです。
これは女性の本能的な部分で「たくさんの女性と生殖できる男はオスとしての価値が高い=強いオスだ」と認識し、自分も強い遺伝子を持った子供を残そうと、その男に群がるわけです。
これに関したグッピーを用いた生態実験の結果は、以下のページに詳しく書いています。

そのためモテるオーラの男を出すには「既にモテモテですよ」としなければなりません。これは本当にモテてなくてOKです。
むしろ童貞でも、彼女いない歴=年齢でも問題ありません。
モテているという雰囲気に見せかければいいです。それには以下の7つの方法があります。
「俺は最高の男だ」というマインド力
モテる男オーラは圧倒的なオス感。俺についてこい!という自信満々な態度で決まります。
Sな女の子っているのかな?本物のS女に会ったことない。
???♂?「俺は最高の男だ」
???♂?「俺と一緒だと後悔の文字はない」
???♂?「俺の女になれてお前は最高に幸せだ」
???♂?「俺と一緒にいたら最高の体験をさせてやる」このくらい強引に引っ張ったほうが受けがよく釣れます。女はみんな本質Mだからグイグイいこ
? 隣のタケルくん@出会い系恋愛セラピスト (@tonari_takeru) November 3, 2020
釣りバカ日誌で有名なプロポーズの言葉「僕はあなたを幸せにする自信なんかありません。でも、僕が幸せになる自信はあります」
これは実際使うと女性受けがかなり悪いです。
このマインドで女性に接して、行動していると絶対にモテません。
女性は弱い男を本能的に拒絶します。
このプロポーズの言葉が決まる場合はただ一つ、強い男だと認識させて、しっかり惚れさせたうえで甘える。
これならOKです。
これを飛ばして最初から女性に甘える、弱い部分を見せることをすると、女性は「この男は格下だ」と認定し、恋愛対象にしてくれません。
自分に自信がなくてもとにかく「俺は最高の男だ!」と思いこんで下さい。
セルフイメージの高め方は、以下のページをご覧ください。

隣のタケルくん
しかしこの「モテない」と思いこんでいるセルフイメージが固定化されているからこそ、非モテはモテるオーラを出すことができません。
どんなに頑張っても本物のイケメンには叶いません。
でも毎日セルフイメージを高める訓練を続ければ、今の努力もしていないクソな自分には圧勝できます
相手も自分も否定しない
モテるオーラを持っている男は、ちょっとした会話でもオーラを感じさせます。
例えばこんな会話。
女「タケルくんってお洒落だね」
男「いやいや、そんなことないよ」
↓
普通の返し方
女「タケルくんってお洒落だね」
男「そう?このブランド好きなんだ」
↓
モテる男の返し方
女「タケルくんってお洒落だね」
男「ありがとう。〇ちゃんも素敵なファッションだよ」
モテオーラがある男は褒められ慣れているので、サラっと自然に肯定し、相手を褒め返すことができます。
モテない返し方の「いやいや、そんなことない」は謙虚なように見えますが、相手の意見を否定していることになります。
日本人は謙虚な言い回しは慣れているので、さほど気になりませんが、無意識のレベルで相手は「否定された」と残ります。
どんなことでも相手が言ったことには肯定で返す。
かつ相手を褒め返すことで「この人は他の男と違う」というどこか雰囲気の違う、オーラを感じられます。
コミュ障の人は上手い返しをするのは難しいですが、ポイントは2つだけ。
①相手の言葉を肯定する。
謙遜をする場合でも「そうですか?嬉しいな」というように、ポジティブに返す。
↓
②相手を褒め返す
たどたどしくてもいいので女性を褒めてみましょう。
女性は美容やファッションに気を使っているので、褒められて嫌な人はいません。
隣のタケルくん
「言われ慣れているよ。ありがとう」くらいの自然さを身につければ、自然とオーラを発することができます
プロ意識を持つ
オーラは芸能人だけにあるものではなく、様々な業種の人が持っています。
例えばやり手の営業マンなんかは、ぱっと一目見た瞬間「この人はできるな」とオーラを感じます。
そのオーラに圧倒されて、つい商品を買ってしまったなんてこともあるのではないでしょうか。
できる男のオーラはどこから発せられているか、それは「自分はこの分野において一流だ」という自覚。つまりプロ意識です。
「自分はプロなんだ」という意識があれば、超一流のように振る舞い、その結果オーラが感じられるようになります。
プロだという意識があると、行動も変わってきます。
例えばF1チャンピオンのルイス・ハミルトンはF1メキシコGPで5回優勝をした選手です。
ハミルトンは勝ち続けるために甘い物やお肉大好きだった食生活をやめ、菜食主義になりました。
彼にとって菜食の方が肉体的にも精神的にも体調が良く、結果を残すことができたからです。
普通の人では、当たり前に好きな物を食べる食生活を、ガラリと変えるなんてできませんよね。
その分野における強いプロ意識は、行動を変え、王者にふさわしい振る舞いをしようとします。
本当はおいしい物が食べたい、でもプロだから我慢する。
その努力こそが、強いオーラとなって身に付くのだと思います。
隣のタケルくん
プロになりきるコツは「役の仮面」を被ること。
俳優が役を与えられて、カメラの前で別人になり切りますが、そのイメージです。
「自分は星野源だ」という仮面を被ることで「星野源ならどうするか?」とイメージしやすくなります。
恋愛を最重要事項にしない
モテたいのはいいけど、女を最重要にする男はモテない。女が一番って時点で依存して、中身スカスカになる。
モテる男は家族、仕事、趣味、友達を優先して楽しんでる。
ちなみに僕が女遊びするのは『成長していく自分』が楽しいからです。女にハマるより、自分にハマってる??
? 隣のタケルくん@出会い系恋愛セラピスト (@tonari_takeru) October 26, 2020
モテオーラを放っている男を見ていると共通することがあります。
それは恋愛が最重要ではなく、別のことを優先していて、恋愛や女は二の次だということです。
どんなにカッコよくても無職で目標もなく、女性の家を泊まり歩いているような男は、イケメンでも男としてのオーラはありません。
逆にフツメンでもスポーツをしていたり、仕事熱心だったりする人は、人間として尊敬できるオーラを漂わせます。
オーラは精神的なことが重要で、やはり気持ちが充実していないと発するのが難しいです。
恋愛を次点に置くことでさらにメリットが生まれます。
女性は価値のある男が好きで、忙しい男や、自分を一番に扱わないような男が好きです。
そのため仕事、趣味、恋愛の順番のように、優先順位として下に女性を扱っていると、逆に女性の方が燃えて離れなくなります。
「彼女を大事にしていたのに、フラれてしまった」という経験がある方も多いのではないでしょうか?
これは彼女ファーストの生活にしてしまい、仕事や目標の優先順位が下がったことで、女性が彼氏に対しての価値を感じなくなったことが原因です。
つまりギラギラした男らしさがなくなり、魅力を感じなくなったんですね。
モテオーラを出す男になるなら、何か恋愛以外のことを目標にし、集中して取り組みましょう。その先にモテオーラはついていきます。
隣のタケルくん
非モテだった頃最初に取り組みましたが、ダイエットしながら細マッチョになれるので、体が引き締まり、表情もよくなります。
見た目が変わるだけで、周りはオーラを感じやすくなります
ゆっくりとした動作を意識する
せかせか動いている人と、ゆっくりとした動作の人って、どちらに魅力を感じるでしょうか?
これは仕事が早いとかではなく、椅子に座る動作だったり、歩き方だったりという行動の動作です。
どちらに魅力を感じるかは明確で、女性はゆっくりとした動作に魅力を感じます。
不安定、せっかち、落ち着きがない、焦っている、疲れそう、子供っぽい、下品
[
ゆっくりした動作が与える印象
安定感がある、落ち着きがある、ゆとりがある、自信がある、男らしい、セクシー、優雅、上品
同じ動作でもスピード感が違うと、まったく真逆の印象になります。
動作でこれだけ印象の違いがあるなら、ゆっくりとした動作にしないのは損です。
ゆっくりとした動作にしようとするのは、最初は難しいです。
よく分からずゆっくりすぎてのろまに見えてしまい、不自然に見えてしまうと失敗です。
しかし慣れると一生ものになります。
ゆっくりした落ち着きのある動作を身につけるポイントは3つ。
これを繰り返していけば自然と身に付きます。
体は話すスピードにつられるため、話すスピードを遅くすれば自然と動作が落ち着きます。
[
②ゆっくり流れる音楽を聞く
ゆっくりとした音楽は、心と体を落ち着かせます。
脳内で音楽を再生して、その音楽に沿ったスピードを意識して動くと掴みやすいです。
③録画する
椅子に座って、コーヒーを飲む姿を録画してみましょう。
自分を客観的に見ることで、できているか、不自然さがないかが確認できます。
隣のタケルくん
「一つ一つの動作を丁寧にする」と意識してみましょう。
「コーヒーカップを口に運ぶ」「コーヒーカップを机に置く」普段何気なくしている仕草でも、「丁寧に」すると自然とゆっくりとした上品な動作になります。
オーラと深く関わるノンバーバル
ノンバーバルとは非言語コミュニケーションと訳され、言葉以外を使ったコミュニケーションのことです。
表情や目線、間の取り方や呼吸、声のトーンなど、普段あまり意識していない仕草のことをノンバーバルと言います。
人は言葉でコミュニケーションを取っていると思いがちですが実は違います。
その人がどんな人なのか、魅力的であるか、今後付き合っていきたい人物かと決定づけるのは、ノンバーバルの要素が強いとされています。
ノンバーバルは言い換えてみれば体の内から出る魅力、つまりモテるオーラ。
ノンバーバルを鍛えることができれば、モテるオーラを放てるようになります。
ヤ〇ザの人と飲む機会があったんだけど、関わってみてヤバさに気づいた。ノンバーバルの圧が凄い。
??無言の殺気
??圧倒的に強いオス感
??いるだけで放つ存在感
??周りを気にしない堂々とした態度ヤ〇ザなれというわけじゃなく、男として学ぶべき点が多いと感じた
? 隣のタケルくん@出会い系恋愛セラピスト (@tonari_takeru) October 31, 2020
このようになることは普通の人には難しいですが、ノンバーバル力を上げる方法があります。
・背筋を伸ばす
・口角を上げる
・うなずきすぎない
・ゆっくり瞬きをする
・髪の毛や顔を触らない
・沈黙を恐れず焦らない
・落ち着いた動作を意識する
・「あっ」「えっと」など言わない
内なる魅力が増していなくても、見せかけの魅力的なノンバーバルを作ることはできます。
試しに僕はマッチングアプリで出会った女の子に上記の方法を試すと、使っていないときと比べると歴然の差がありました。
女の子の反応が格段に良いんですね。
それまでは「うわっはずれがきたわ」という扱いを受けていましたが、ノンバーバルを試してからは「モテそうな人がきた」という扱いに変わりました。
実際顔は変わっていないのに「タケルくんってなんか男らしくて好きかも」と言われるようになり、効果は絶大です。
隣のタケルくん
オーラは見えないので、見せかければいいのです。
「何か分からないけどオーラを感じる」という正体は、ノンバーバルに隠されているんですね
モテる男のオーラ
モテる男のオーラになるためには、童貞でもコミュ障でも、ブサイクでも、とにかく「モテている」という役を演じ切ること。これこそが大事です。
空回りでも、根拠のない自信でも良いです。
そうやって実績がなくてもモテる男の仕草を真似していると、周りが影響されて、嘘が本当になります。
僕は恋愛コンサルをしていますが、中身は変わらずに真似だけでいいので上記の方法を試してもらうと、たったの1日でもモテるオーラに差ができます。
モテるオーラは持って生まれるものでなく、後天的に作れるものです。
上記のモテオーラを出す方法を実践して、かわいい彼女を作ってくださいね!
コメントを残す